888119176
子育て

小学一年生がならうこと

まずは、ひらがなそれが終われば、カタカナ10までの足し算、引き算2学期から漢字と繰り上がりのある足し算、引き算が始まるらしい。
効率

アプリで英語を学習するなら〇〇だ

まず、とある言語を学ぶ・話せるようになるにはやっぱり、現地に行くのが一番だったりするでも、いきなり現地に行っても生活できない。仕事も忙しい。しばらく日本を離れられない。英会話教室には通えない。じゃ、アプリはどうだ?アプリを作っているのもやっ...
雑記

Lightningコネクタで液体が検出された?

Lightningコネクタといえばiphoneである。今使ってるバージョンは12このiphone12を触るとすごく熱くなることが何度かあった。なので保冷剤で冷ましてみた。結果、怖いぐらい冷えたので満足してた。しかし、それから、充電の為にLi...
子育て

土曜参観は面白かった

今日は土曜参観だった。今どきの教室は、すでに進化していて教室の天井からつられているテレビはブラウン管ではない。液晶TV黒板は壁に張り付いているわけではなく、少し、壁からせり出している。どうも、上にあげられるのか?という感じだ。Windows...
ビジネス・仕事

テレワークより出社の方が仕事が進む

テレワークは良い面がある 子供を幼稚園や学校から早く帰らせることができる 家の掃除ができる 家の用事ができる 朝1時間ぐらい早くから仕事ができる悪い面といえば、仕事が進まないことここは人によって違うと思うけど、、、
スピリチュアル

ポイントを集めるのか?集まるようにするのか? メモ

ここで言うポイントとは換金またはお金として使用できるポイントのこと楽天ポイント、Tポイント、Auマネー、PayPay、〇〇マイルなどなど、、、、話の要点は、この「ポイントを集める」というところに重点をおくのか?「ポイントが自然に集まる」よう...
レジャー・旅行

久々に万博公園の自然いっぱいの野外に1日中いたら日焼けがすごかったから経過観察している

この前の日曜日知り合いの方々と一緒に万博公園にいった。目的は子供通しの親睦と遊ばせるため毎月1回のペースでこのイベントがある感じ快晴で、ちょっと暑いかな?というちょうどいい気温だった。(日本だったら暑くなってきたなぁ。ヨーロッパだったらめち...
スピリチュアル

優先順位がわかってきた

時間は有限の24時間/日なので、やれることは限られてくる(1人では)優先順位という概念がどうしてもでてくる自分でしかできないこと 自己投資 遊ぶ 自動販売機の構築この3つのバランスが必要目先のお金が必要が優先順位が一番高いとすぐお金になる仕...
効率

空気清浄機の電気代

最近、ウクライナ事情もあって、電気料金があがるらしい。いやあがってるらしい。でも、それほど上がってる実感がない。空気清浄機は今のところ24hつけっぱなし。毎月5000円ぐらい+かも?と覚悟していたが、どうやら数十円程度みたい。めだって電気料...
スピリチュアル

神社とは?

とある神社で毎年、1月1日祈祷していただいていたが、今年はしなかった。となんと、ある縁が切れてしまった。。。その神社とは関係ない(と思う)縁だっただけに、ちょっとびっくりした。縁が切れるような行動はしていたが、その縁が切れるとは思ってなかっ...